人の行く裏に道あり花の山

サラリーマン投資家トシのサクセスストーリー

純資産の内訳

純資産の内訳

純資産は、資産のうち返済義務のないものであり、株主のものです。

純資産は細かく分けると「株主資本」、「評価・換算差額等」、「新株予約権」、「少数株主持分」に分かれますが、中小企業は「株主資本」だけの場合がほとんどであり、それ以外は大企業の場合に現れます。

結局、純資産の内訳のほとんどは「株主資本」です。

 

株主資本

株主資本は「資本金」、「資本剰余金」、「利益剰余金」、「自己株式」に分けることができます。

 

資本金

株主が最初に出資した元手となる資金のことです。

 

資本剰余金

資本金にならなかった余りの資金のことです。

出資された資金すべてが資本金になるわけではなく、余りが生じた場合は資本剰余金として扱われますが、元手であることには変わりありません。

 

利益剰余金

これまでの利益を蓄積した金額。

利益とは当期純利益のことです。

 

自己株式

発行した株式を株主から買い取った株式のこと。自社株買いのこと。

 

利益剰余金の重要性

株主資本の中でも最も重要なものは利益剰余金です。

赤字が出れば利益剰余金はマイナスになりますが、このマイナスが続いて大きくなり、純資産全体もマイナスになった状態を「債務超過」と呼びます。

債務超過になれば銀行の貸し渋りなども起き、非常に資金繰りに苦しくなっていくでしょう。

しかし、純資産には注意が必要で、純資産が十分にある場合でも、資金繰りが苦しくなる場合があります。

なぜなら、純資産は現金の状態で保持されているかわからないからです。

貸借対照表の資産を見て、現預金や証券などの換金性の高いものではなく、設備などに使われていた場合はすぐに資金繰り解消に使えないため、注意しましょう。

なお、四半期報告書には株主資本等変動計算書がありますが、それを見れば純資産の細かい移動の確認ができます。資金繰りが厳しいときは新株を発行して利益剰余金に移動させて自己資本比率を上げたりすることがあるので、そのようなチェックが可能です。